ポケモンは最近変わってきてるよね。
個人的には、本筋であるゲーム作りに関しては良い方向性だと思っています。
ディズニーは、ブランド力とかキャラクターコンテンツ抜きにしても凄まじいよね。
良い意味で、「究極の最大公約数」だよね。
別に承認欲求を満たしたいとか利いた風な理由ではなく。
単純に創作者として、自分の拙作で、自分のセンテンスで集客効果は狙いたいよね。
私はあまりファイナルファンタジーやディズニーで育った自覚ないけど。
初代キングダムハーツのCMはとても衝撃的だったと思います。
「スクウェア×ディズニー×宇多田ヒカル」だぜ?
あれを私の拙作に落とし込みたいけど、未だ至らず💦
ここだけの話。
個人的にはディズニー映画って、ストーリー構築術と登場人物の意味付けは世界最高峰レベルだと思っています。
(ごめんなさい、音楽の話は結構門外漢です💦 )
タイトルの話2。 Show more
タイトルの話。 Show more
私だったらEというか。
「未来を語る少女は快晴が好き」とか「明日の天気は晴れると未来を語る少女は微笑んだ」っていうタイトルに走りますねえ。
レギュレーション違反の答えでごめんなさい💦
何だかよく分かりませんが。
私個人としてお金よりかは、「この世界全ての現象と心象を美しい日本語で表現できる能力」が欲しいですねえ。
まっ、いつか手に入れてやりますが(´▽`) '`,、'`,、
よそ見はしない、よそ見はさせない。
そして全ては、人差し指で結んだ唇の奥に。
(レッツゴー中断してまで創作やっていたけど、それはそれ)
昨晩、無事にレッツゴーをクリアしたので、近々に普通の創作者に戻ります。
いい感じに新しいパラダイムを頂いたぜ✨✨
(性癖で創作やると軒並みドラゴン原型ケモノ系ばかりになって仕事の知識が活かせない(๑´ڡ`๑))
実は私、本職がアパレル関係なのでほぼ平日休み。
私にとっては、「平日のカフェ」くらいが一番落ち着いて創作できますねえ。
映画「チャッピー」、ネタバレあり感想。 Show more
あれだよね。
ゲームならではの話だけど、ポケモン金銀のレッドとか、アーマードコアfAのホワイトグリントとか、「かつて自分だった者と戦う」っていいよね。 #いいよね
性癖の話。 Show more
ごめん、普段愚痴は言わないようにしてるんだけど、一つだけ吐き出させて。 Show more
ケモノさん、特にドラゴンさんが夜のプロレスごっこの時にお互いの尻尾絡ませるのいいよね。 #いいよね