浸蝕世界に時の鳥 感想 Show more
お仕事お疲れ様です
小ネタ感想 Show more
牛乳飲んで日光浴(昭和脳)
最低でもあと5㎏
目指せ標準体重を合言葉にしています。
角やらたてがみやら、動物界にははっきりと雌雄の異なるものもいますから。それと比べれば、人間の男女なんて誤差みたいにも思えます。
植物も、雌雄異体だと同じ種とは思えなかったりしますしね。
エントリーシートのために、大学での学問をおろそかにして、ボランティアにいそしみ、バイトリーダーだのサークルの幹部などを目指すんですよね。もはや大学はボランティアにいくための所属事務所、学生証はバイトのための身分証明書ではと思うこともあります。
量産される「スタバでバイトリーダー」経験者。
だったらずっとスタバでバイトしてろや。
あらすじで「金字塔」と自分で書くなら、作中作で金字塔にふさわしい物を出せと思います。
「主人公の書いた小説が金字塔という評価を得た。」など
作品を一言で表すキャッチコピーなら自分で書いてもいいですけど、「オススメ!」「金字塔」「空前絶後」など、評価を表すキャッチコピーは自分で書くものではないでしょう。
あらすじ Show more
童女(わらわめ)じゃなくて、「巫(かんなぎ)」にしようかとも考えたけど、「幼女」「童女(どうじょ)」の組み合わせが捨てがたかった。
それに「巫」だと和風過ぎたり、「巫女」との区別が曖昧になりそうだった。他の候補として、「物忌み」「斎(ものいみ・いつき)」も。
作品紹介用のあらすじなら、作品のキーワードを並べます。後は冒頭2割から3割くらいのダイジェストです。
前王朝がっつり絡めます!
一月分の準備が出来ました。後2回分書けば2章まで終わり。
今週から公開する2章では、セレネの言動がピンチを招き・・・。
3章ではいよいよセレネが・・・。童女(わらわめ)&巫女による神話紹介も。
そして4章で降される神意とは・・・。
終章のタラッタにも注目です。
「あやかし」シリーズなら、中心となる不思議や不気味、人外から考えます。
ここでタイトル予告!
次回の「あやかし」は「カイチュウノカイ」
お楽しみに!
(しばらく前に、forest+で、小説を一部分離しました。章立てを改めた兼ね合いです)
あらすじですか。
そのときによりますが、核となる物事から考え始める事が多いかも。
「彼女が~」なら、「文字が読めること」とその理由、それによって起こる騒動を考えました。
「偽りの惑星」第一章なら、章題の通り「万年筆」に憧れて手に入れるまでの出来事を考えました。もともとは現代の話で、徐々に貧困化していく様子を物語に仕立てようとしましたが、それを極端にして、別の物語に融合しました。
オカヽ(´∀` )ノエリー!!
設定が増える「彼女が文字を読めるワケ」
前王朝まで絡む・・・かも
私は他所でも公開するつもりでしたけど
求検索滓